一人旅歓迎の宿 信州別所温泉 旅宿 上松や

ご予約 ご予約
Uematsuya Green Vision
ベストレート保証 ベストレート保証/公式HPからの予約が一番お得

Uematsuya Green Vision

有限会社上松屋旅館(旅宿 上松屋・Smooth & Living)は、創業154年の老舗旅館。信州最古と言われる1400年の歴史をもつ別所温泉と、信州の恵まれた天候・気候・食や文化、多くの人々により支えられております。その自然資源や人々の暮らしと企業活動の両立のため、地球温暖化防止や資源循環型社会をつくるために環境課題に取り組んでいきます。

観光業は地域社会や文化と共にあります。特に旅館では、主にご宿泊のお客様に様々なサービスを提供し、温泉街の地域活動や、地域事業者との関わりなど企業活動は多岐にわたります。その中で当社は Uematsuya Green Vision のロゴを掲げ、3つのActivity をベースに3R(リユース、リデュース、リサイクル)活動を推進します。

  • 増やす活動
    Uematsuya Green Vision

    1.増やす活動

    環境にやさしい行動や物、社会に対して
    我々ができることを増やしていきます。

    • 自社農園の活用
    • 地元食材利用の徹底(海や県外の食材は極力使用しない)
    • 地域雇用の増加と働く環境の改善
    • 夫婦で働ける環境づくり
    • 食品廃棄物を自社循環し堆肥へ
    • 脱炭素機器導入(Co2排出ゼロ自動販売機導入等)
    • 全館JIS規格省エネ基準率100%以上のエアコン導入
    • ゴミの適切な分別と資源利用
    • 緑化活動(上松や所有飲泉塔公園整備)
  • 減らす活動
    Uematsuya Green Vision

    2.減らす活動

    環境負荷の高いもの、廃棄物やロス、無駄なものは極力整理し、消費を少なくするよう心がけます。

    • 節水・節電(分量を抑制、タイマーや温度調整の適切化)
    • 環境にやさしいアメニティ導入(歯ブラシをコーンスターチ性に変更)
    • カーボン資源利用の減少(紙類の使用を減らし、データ管理やクラウド化推進)
    • エコ関係機器への転換(LED電気、客室アメニティ等)
    • フードロスを減らす活動(食べ残しゼロ運動への参加等)
    • 資源再利用の増加(余ったタオル、紙類、箸など)
  • 共にする活動
    Uematsuya Green Vision

    3.共にする活動

    お客様・従業員・地域と関連づく全てのステークホルダーの皆様と共に関係を築きつつさまざまな配慮や社会的活動を進めます。

    • 地域の旅館で最も多い地元食材の使用や活用
    • 地産地消に基づくジビエや信州の食材の提供とオリジナルメニュー開発
    • 多くのお客様に泊まっていただくことで地域経済への還元
    • 地域行政や団体、店舗や他業種との連携
    • 売上の一部を寄付・還元(自動販売機売上の一部をこども食堂の運営に寄付など)
    • 古民家再生し地域経済の一助に(直営カフェ・Smooth & Living開業)

取り組み事例

  • Uematsuya Green Vision

    1.2トン

    平成25年より、発酵分解処理装置を利用。2022年では旅館で出た生ごみの総数7.2トンを1.2トンの堆肥化に成功しています。

  • Uematsuya Green Vision

    48%

    新型エアコンの導入などにより、2022年比(3ヶ月間)で48%の灯油使用量の減少に成功しています。

  • Uematsuya Green Vision

    80

    館内の電球のうち2018年よりLED電球に切り替え、80台入れ替えをしています。客室だけでなく、館内廊下やバックオフィス、など適宜実施しております。

お客様へ

当館は、Green Vision とアクティビティの推進のため、お客様にご滞在中のご協力をお願いしております。地球環境と地域社会にやさしい企業としてありたい姿を目指しご協力をお願いいたします。

旅館のサービスの多くは宿泊費をいただきご提供しておりますが、できることから・サービス低下にならない範囲と皆様のできる範囲でご協力いただけることで、地球環境への配慮を進めることができます。
  • ご滞在中の節水(水の出しっ放しなど)
  • 客室の電気機器の節電(不在時の消灯、エアコンのつけっぱなしなど)
  • 温度管理のご協力(極端な低温や高温のエアコン温度設定の抑制)
  • バスタオルやタオル、歯ブラシなどの持参利用
  • 食べ残しの減少
  • ゴミの分別